フォーム
予約
決済
メルマガ
など集客機能が
オールインワン
!
なら誰でも簡単にホームページが始められます。
今すぐ試してみる
簡単にホームページ作成
初めての英彦山スロープカー
初めて英彦山スロープカーをご利用する方向けに、英彦山スロープカーの乗車・神宮参拝の流れをお伝えします。
「初めてのところは、ちょっと緊張する…。」
というスタッフが作った「初見の場所」が苦手な方への乗車ガイドです。
① 花駅に到着
ご自宅から花駅までお越し下さい。
交通事情が悪いので、お車がおススメです。
Googleマップやカーナビは電話番号の
「0947-85-0375」と入力すると検索が簡単です。
なお大型バス対応のバスレーンも3つあり、
大型バスでもご来場できます。
公共交通機関は乗り換えが多く、
本数が少ないため事前に下調べが必要です。
② 切符を購入
まずはチケットを購入します。
スタッフがいますので、ご案内します。
往復 大人(中学生以上)700円
/ 小人(4歳~小学生)500円
片道 大人(中学生以上)350円
/ 小人(4歳~小学生)250円
*各種割引(団体割引・障がい者割引
・LINEクーポンなど)もあります。
詳しい割引は
こちら
から。
*ペットも乗車できます。
詳しい条件は
こちら
*現金のみ使用可能
その際、出発時刻と乗場をご案内します。
出発時刻は、00分、20分、40分です。
( 始発8:40、最終 16:40)
③ 乗場へ
駅には1~3番の乗り場があり、
全て神駅(英彦山神宮)行きです。
運行する車両は日によって
乗場が変わります。
チケット購入時に乗場をご案内します。
なお段差がある分にはエレベータを設置しています。
英彦山神宮を含めて、バリアフリーですので、車椅子やベビーカーをご利用の方でも参拝が可能です。
定員や座席数で乗場を決めますので、
ご案内の乗り場からご乗車下さい。
③ 上りスロープカー乗車
ご案内の乗り場から出発します。
切符購入時に改札行いますので、
到着後、そのまま乗車します。
約7分で、神駅(英彦山神宮)に
到着します。
④ 神駅到着
神駅到着後は英彦山神宮に向かいます。
神駅は約5m下に位置しますので、
約30段の階段、もしくはエレベータで
2Fに上がります。
神駅から英彦山神宮までの所要時間約2分。
⑤ 英彦山神宮参拝
英彦山神宮にて参拝します。
手水所は奉幣殿に向かって左手です。
御朱印・祈願は社務所にて受付してもらえます。
境内での所要時間:20~40分。
なお中岳山頂まで1時間30分、
南岳山頂まで3時間です。
登山道の入口は奉幣殿に向かって右手の石の階段です。
⑥ 下りのスロープカー乗車
下り出発時刻は
10分、30分、50分。
下り電車の出発ホームは登り電車の際、
ご案内します。
乗場は全て花駅行きですが、
下車専用の参道駅は
3番乗場から発車です。
なお片道の場合は階段を下ります。
約15分ほどで、花駅に到着です。
⑦ 花駅到着
以上で英彦山神宮参拝は終了です。
もし時間があれば、花駅本館内をご覧下さい。
おみやげなども販売しています。
なおお手洗いも花駅本館です。
⑧ 花駅本館(旧英彦山小学校)見学
参拝・乗車終了後は、花駅本館を
ご覧ください。
英彦山・添田みやげを販売する添田英彦商店が
あります。
ここでしか買えないオリジナル商品も多数
取り揃えています。
その他、山伏の文化財室や昆虫展示室、
子どもさんが遊べる木のおもちゃなども
あります。
参拝後のお楽しみの時間としてご利用下さい。